マスク作りのためにミシンを買いました
こんにちは、ももかんです。
緊急事態宣言解除されましたね!
これから世界がどうなっていくのかちょっと心配です😭
今回はマスク作るためにミシンを買ってたので、それについて今更ですが書いてみようと思います(笑)
4月ごろには使い捨てマスクが手元になくなりそうだったので、ミシンを買って布マスクを作り始めました。
1か月くらいめちゃくちゃミシンにハマって遊んでいたら、ブログ書くのをすっかり忘れていたというわけです。
初めてのマイミシンは【ジャノメMD512】
こちらが私の初めてのマイミシンとなった、JANOME MD512です。
なぜこれにしたかというと、お店に在庫があった予算内のミシンがこれだけだったからです。
3,4月あたりはミシンがかなり品薄だったんですよね…😢
しかし必要な機能はしっかり揃っているし、スタンダードな人気の機種らしいので満足です。
別売のフットペダルをサービスで付けてもらって、43000円くらいで購入しました。
フットペダル、別売で買うと結構高いんですよ。5000円くらいするの、知らなかった〜!
ちなみにミシンの予算は〜40000円に決めてました。
長く使いたいし、有名メーカーのものが安心なので予算はこれくらいが妥当かな?と。
お店の方が親切で、いろいろ教えていただきながら購入しました。
初心者的ミシン選び
今回私がミシンを購入したのは、もちろん布マスクを手作りするためですが、ミシンがあると自粛中に遊べるかな?と思ったのもあります。
ちょっとしたインドア用のおもちゃですね。
ネットで買えばもっと安かったのかもしれませんが、全くのミシン初心者なので、専門店で買うことに。
購入したお店の店員さんに、ミシンについて
●普通のミシンとコンパクトミシンという種類がある。普通のミシンのほうがしっかりしているが、コンパクトミシンのほうがお安め。
だいたい本体の重さで区別する。モーターの大きさなどが違うらしい。
●電子ミシン、コンピューターミシンなどの種類は、やりたいこと(服を作りたい・刺繍したいなど)に合わせて選ぶのが良い
●ミシンはその機種の限界を超える操作をすると壊れやすい(コンパクトな機種で厚すぎる生地を縫ってしまうなど)
など基本的な知識を教えてもらいました。
何の基準で選べばいいのか全く分からなかったので、店員さんのアドバイスはとてもありがたい。
空いていたので糸の掛け方なども実演してもらえて、高校の時以来ミシンを見てもいないのでとても助かりました。
ミシン初心者さんは、専門店や手芸店で店員さんの説明を聞いて選んだほうが安心ですね😃
手作り布マスク奮闘記
ガーゼ生地や白い布が軒並み品薄だったので、かわいい布で作ることに。
生地は楽天で通販しました。
SOULEIADOは大人かわいい生地がたくさんあって好きです♡
トゥモローランドにソレイアードのワンピや小物が置いてあったりもしますね。
楽天のSOULEIADO公式ショップのカットクロスセットが1000円ぽっきりでお得でした!
カットクロスセットに入っていたかわいい布を表に、オーガニックコットンの無地を裏にしたポケット付き三層タイプを作りました。
ちまちまと作業をしていきます。
アイロンでプリーツをきれいに畳むの、はじめは苦戦しました。
慣れると楽しくなってきたり。
もともと無心で細かい作業をするのが結構好きなんです。
いろんな柄で量産しました。
かわいい布のマスクってテンション上がりますね(*‘ω‘ *)
ここ最近ではお店で使い捨てマスクを買えることも増えましたが、肌触りや付け心地は布マスクのほうが良いので愛用しています。
これからもしばらくマスク生活になりそうなので、気が向いたらまた布マスク作るかも。
ミシン初心者、無謀にもドッグウェアに挑戦
せっかくミシンをゲットしたので、ずっとやってみたかったドッグウェア作りにもチャレンジしてみました。
あらかじめ生地がカットしてある状態で届く、犬のラグラントレーナーキットを買ってみました。
犬の服や手作りキットを販売しているドッグピースというお店のものです。
「縫うだけなら楽勝じゃない??」と、ウキウキしながら初めて作った犬用ラグラントレーナーがこちらです。
うちのめりたんに着せてみました。
リブを上手につけられず、穴。
ここも穴。袖と身頃をうまくつなげられず。
ところどころ上手に縫い合わせられず、穴あきが目立ちます…。無念。
犬用でも立体だし、着られないと意味がない服なので、形ができたらよし!ってものではなかったようです。あたりまえ。
さらにドッグウェアはパーツが小さいので、初心者中の初心者にはハードルが高すぎましたね~(´;ω;`)
初心者すぎて、自分の力量さえ測れませんでした(涙)
でも楽しかったので、いつかは素敵な手作りウエアを作ってあげられるように修行します。
初心者は、まず直線縫いの小物などから練習するべし。いきなり伸びる素材とか立体の服とかに手出しは危険!
今回私が学んだ初心者やぶきっちょさんとミシンとの上手な付き合い方です(笑)
ドッグウェアも、もう少し直線的で簡単なものからコツコツと~😭
ミシンを買ったらかわいい生地にもはまったので、そのうち「布問屋さんにいってみた」とか「ミシン教室行ってみた」ネタもやりたいです。
あ、あとミュベールのオリジナルプリント生地がめちゃくちゃかわいいので、いつか手に入れたいです。
ていうか今すぐ上級者さんに私にこれでなんか作ってほしい。
日傘のハンドメイドキットとかも限定販売されてて、憧れます。
今のレベルでは絶対無理なので、将来的な目標ですね。
いつかミュベールの生地で、わんこ服とおそろいの自分用小物を作れるようになりたいです。
それではまたね(*‘ω‘ *)