【2021年】買って・試してよかった!最愛ビューティーたち【マイベスト・コスメ編】
ぼやぼやしていたらもう年末!?嘘でしょ!?
前回の続きの7タイプ骨格診断の記事は、イラストも付けたくてなかなか描き上がりません…!先にベスコスを!!
このブログは一応メインが美容ブログなので、2021年のマイ・ベスコスなどを発表したいと思います!
たくさんありすぎてもはやベストと言って良いのか?
そしてずっとリピートして愛用してるものも、しれっと含まれております。
あと、写真が下手なので魅力が伝わるかが心配です。
今年の私のフェイスやボディ、そして髪やネイルを美しくしてくれた愛おしいコスメたちを、ご紹介していきたいと思います。
順位はつけてません。
もう全部ベストです、愛してます!
それではどうぞ!!!
【デパコス部門】
ステイホーム期間は、オンラインでちょこちょこコスメを買っては試すのが、閉塞的な毎日の癒しでした。
デパートがふつうに営業するようになってからは、その反動でコスメカウンターに何度も通って、見てから選べる幸せを噛み締めました。
そんなわけでデパコス部門です!
クレド・ポー・ボーテ
サンプルで頂いた下地とファンデの素晴らしさから、カウンターへ買いに走ったベースメイクたち。
あと、スポンジやブラシなどのメイク小物の使いやすさ!感動でした。
ユイルレパラトゥリス
オイル美容液。香りがとても良いです!
洗顔直後にブースターとして使ったり、スキンケアの最後に1滴ほどの分を伸ばすだけで、
乾燥肌に潤いをプラスしてくれます。
これ使ってから明らかに肌にツヤが増したので、神だと思っています。
タンクレームエクラn(左・ファンデ)
ヴォワールコレクチュールn(右・下地)
どちらも伸びがよく、少量ずつしか使わないので高いけどコスパ良いです。
肌をトーンアップしてツヤ感を出してくれる下地と、スキンケアみたいなつけ心地なのにカバー力もあるファンデ。
ナチュラルなのに上品な顔になれます。
パンソーコレクチュールn(コンシーラーブラシ)
毛にコシがあって、みっちりしてます。
ブラシがしっかりしているので、塗るだけでなくポンポンとコンシーラーを置いて馴染ませるのにも使いやすいです。
硬めのコンシーラーも柔らかいコンシーラーも着けやすい!
レポンジュ(スポンジ)
もうかなり使ってしまって、見た目が汚いので私物の写真は無しで。
スポンジで2200円するだけあって、頻繁に洗ってもヘタらないし、スポンジがひび割れてカスが出たりもしない。
弾力があって、ファンデやコンシーラーをタッピングやすい!
マニフィカトゥールレーブルn(リップ)
下のCHANELのチークといっしょに写ってるやつです。
色付きリップバームなのでスルスル塗れて、適度な発色で使いやすいです。
ナチュラルメイクにはこれ!
色はピンクでローズの香り。
あぁー、君はなんて可愛いんじゃー!ってなります。
CHANEL
レベージュオードゥブラッシュ ライトピンク
(チーク)
今年発売されたウォーターチーク。
一度手に出して、指で混ぜてから使うタイプ。
自然な血色っぽいチークを探していたので、これはちょうどよく発色してくれて気に入ってます。
発色を調整しやすいので、どんなチークも色が濃く出すぎてしまう私にはピッタリでした。
Dior
アイシャドウはサンク クルールのシリーズにハマり、限定を2個ゲットしました。
昨年は、879 ルージュトラファルガーがマイベスコスでした。
749 ロマンティックボヤージュ
秋頃に出た店舗限定版。オンラインで購入できました。
落ち着いたピンクブラウンパレットで、意外と自分が持ってなかった色合わせ。
どんな場面でも使いやすいです。
849 ピンクサクラ
春に出てた限定パレット。
わたしが使うとなぜか紫というか、オーキッドピンクに発色します。
やりすぎないツヤ感がすてき。
こちらは可憐なイメージのピンクパレットで、大人かわいい感じのアイメイクに。
ディオールスキン フォーエバークッションパウダー(ルースパウダー)
パッケージがとにかくかわいい。机と画面は汚い。
クッションタイプで、ラベンダーのルースパウダーです。
粉っぽさがなく、粒子が細かい。パフもいいけどなんとなくブラシでつけてしまう。
ふわっと繊細な感じの、毛穴やテカリが目立たない肌になれます。
ディオールスキン フォーエバー スキン コレクトコンシーラー
昨年ピンク系の0Nを買ってとても良かったので、オークル系の1Wも買い足しました。
1Wはクマを隠すために目回り、0Nはファンデつけない日に気になるポイントだけ隠すために使ってます。
ヨレにくく、乾燥して目の下がカサカサに見えたり、ひび割れが出にくいところが使いやすいです!
ジバンシイ
プリズム・リーブル・ブラッシュ(NO.2 ローズ・タフタ)
ルースパウダー状のチーク。
発色がよく、見たままのピンクのほっぺになれるのがめちゃくちゃかわいいです。
チークを主役にするメイクに使ってます。
ル・ヌフ・ジバンシイ(No.6)
2021年一発目に買った限定コスメはこれでした。
夜空と桜をイメージした、どの色を組み合わせても決まる使いやすいパレット。
キュートなピンクメイクもセクシーなヌーディメイクもできる。
仕上げに真ん中のグリーン系のラメをちょこっと乗せると、なんだか顔面がオシャレになるなぁと思ってます。
コスメデコルテ
スクエア ファンデーションブラシ
私のベースメイクに絶対欠かせない!
肌あたりと滑りが良い、大きめのファンデーションブラシです。
ベースメイクがピタっと乗ってくれて、崩れにくくなります。
大きいから何度も顔を行き来しないで済むし、時短ですね。
今年3個目のリピート買いの、超スタメンです。
人工毛なので汚れたら遠慮なく洗えるのも、雑人間的ありがたポイント。
イヴ・サンローラン
ルージュピュールクチュール ヴェルニ ウォーターステイン(614)
とにかく名前が長え。
マスクにつかないリップというアレで出てたやつを、割と最近買ったアレです。
なんで今更買ったかと言うと、やっぱりかわいかったからです。
1度ティッシュオフしてから2度付けすると色持ちが良いです。
最近夏から春へとパーソナルカラー転生したっぽい私ですが、614番は相変わらずミルキーピンクでかわいいです。
ブルベとかイエベ関係なく超かわいいです。
ファンデーションブラシ Y3
これもヘビロテで使ってていまめっちゃ汚いんで、写真はナシです。
GLADという通販アプリで、約半額くらいになっていたのでポチりました。
小鼻や目周りなどの細かいところにファンデやコンシーラーを叩き込んで仕上げする、肌磨き系のブラシです。毛穴はブラシで叩いて殺せ。
Yの字にカットされてる面や、ブラシ全体のデザインなど、オシャレ感でテンションがアガるやつです。
ほんと、これが半額とか神…ありがたやありがたや。半額で出会えたらYouも買いなよ。
ポール&ジョー
ヴェール ファンデーション
ファンデーション ケース(限定)
コンパクトがひたすらにかわいい。
安っぽくない作りで、大人でも充分使えると思います。
コスメに年齢制限とかないんで、みんなが好きなもの使えばいいんだけどね!私が大人女子笑なんで一応ね!
そしてファンデーションも、薄づきながら毛穴カバーやツヤっと見せる効果はしっかりあります。
ブラシ付属タイプのパウダーファンデは持っていなかったんですが、使いやすいですね。
外でのメイク直しに、気になるところだけ軽ーくサッとカバーできるのが良いです!
モイスチュアライジング プライマー
これも何度もリピートしている下地です。
瓶を指紋で汚しちゃったので写真はナシです笑。
今年リニューアルされて、さらにみずみずしくなった方のやーつ。
SPF高めのプロテクティングプライマーも前から愛用してます。
クリスマスコレクション(アドベントカレンダー)
12月1日から24日まで毎日コスメや雑貨が出てくるアドベントカレンダー。
アイシャドウ・チーク・リップの現品(限定色)や、ミニサイズのハンドクリームやネイルオイル、ヘアクリップやハンドタオルなど、かわいいの詰め合わせでした。
朝起きてワクワクしながら窓をめくる、そんな毎日が楽しかったです!!!
ポール&ジョーファンにはたまらない、毎日のちょっとしたお楽しみを届けてくれる、夢のあるアイテムでした。
また来年もこういうコフレが欲しいです♡
シュウウエムラ
アルティム8 スブリム ビューティ クレンジングオイル
クレンジングオイルは、もうこれしか使わないかも。
メイクとの馴染みの良さ、乳化させた時もヌルヌルとしない泡(じゃないけど)切れの良さ、こすらなくても洗い流したあとはメイクが全部落ちてる!!けどつっぱらなーい!!!お値段の価値はあります。
スピーディーにいい仕事してくれる、天才的クレンジングだと思ってます。
楽天の公式ストアで、9000円くらいまで割引されてた時に買えたのがありがたかったです。また割引キャンペーンやってください、ぜひ!
Too Faced
ボーン・ディス・ウェイ アイシャドウパレット
こちらはモニターサイトのプレゼントで頂いたものです。
ベージュ・ピンク・ブラウンの使えるベーシックカラーがぎっしり!
マットとシアーとラメグリッターなど質感の違いで、デートメイクにもオフィスメイクにも対応可能。キラキラがやたらかわいいのです。
私が自分を「イエベっぽいメイクもいけるかも?」と気づいたきっかけとなったパレットです。
多分コスメというやつは、塗り方や合わせ方でイエベブルベとか関係なく楽しめるんだと思う。これからも好きならなんでもチャレンジ!
KANEBO
アイブロウデュオ(限定色)
夏頃の限定色のアイブロウパウダー。
他にはあまり見かけないような、ネイビーブルーとオレンジのアイブロウの組み合わせ。
アイシャドウにもなる。
アイブロウと合わせると、統一感やお洒落な雰囲気が出ます。
なんかいいかんじの眉毛を作れる。
UNMIX
アイラッシュライナー
バーガンディ・ソフトブラックを2色買い。
まつ毛の影に擬態してくれる、あれ?まつ毛増えた?みたいに自然に見えるアイライナー。
描きやすくて滲みにくい!
バーガンディは上まぶたにも下まぶたにも使えてかなり万能、めちゃくちゃ使えます。
ソフトブラックは黒すぎず抜け感がある色なので、バーガンディよりちょっと目力を強くしたい時に。
【プチプラ・通販コスメ部門】
近場で買える、お金がないときでもコスメを楽しませてくれるプチプラコスメにもお世話になりました。
ドラッグストアのコスメ売り場とか、用もないのに外出できた日に立ち寄っては、マスカラとか新しい化粧水とかちょこっと買ってみるという息抜きもしてました。
マツキヨ ザ・レチノタイム
リンクルデイミルクUV
日焼け止め・化粧下地・リンクルケアができる日中用乳液。
毎日朝のスキンケアはこれを塗ってます。
メイクする日はこれの上から。
伸びが良くて塗りやすいし乾燥もしないし、つけ心地とコスパも良し!
これでシワのケアもできているなら万々歳なのだ。
リンクルリップエッセンス
これにはレチノールは入ってないみたいです。
こっくりと重めのエッセンスが唇に膜を張って、乾燥から守ってくれます。
一度塗ると長持ちするので、使いやすいです!
ラロッシュポゼ
エファクラ フォーミングクレンザー(アクネケア洗顔フォーム)
マスクで鼻の毛穴が前よりも黒ずんできたのを感じて、洗顔を変えて対策してみました。
サリチル酸配合で、毛穴のつまりに効くみたい。
泡立ちもいいしさっぱりします。黒ずみもちょこっと改善したような。
刺激が強くなくて毎日使いやすいので、使い終わったらリピートしたいです。
アイハーブ
ココアバターのオイルとボディクリーム
パーマーズ ココアバターフォーミュラ
美容アカはみんな大好き、アイハーブ。
最近サプリより玄米食べてたほうが調子が良いので、通販するペースは落ちましたが、年に何度かは使ってます。
ココアバターのボディケアは、乾燥肌対策にとても良いと思って何度もリピートしてます。
クリームはこっくりと重めで、肌の上にしっかり残る感じです。乾燥肌向け。
オイルもサラッとしてて、ぬるぬるしないタイプなので、脚とかに塗った後乾くのを待たずにすぐ布団に入れて私はとても好き。
チョコの香りとコスパの良さよ。
広範囲のマッサージ用なら、もうちょいぬるぬるするやつのほうが使いやすいかも。
【ネイル部門】
今年はウカのキャンペーンで、ネイルをバカ買いしました。
オンラインストアで「こっからここまで全部買い」ができて楽しかったです。
uka
ネイルカラー10個(1色被りあり)
送料の関係でケンザン(頭皮マッサージブラシ)も買ったのが写真に入ってます。
変えば買うほどお得になるキャンペーン、やってたんですよ。
普段は1本2500円くらいのネイルが、5本まとめ買いだと1本800円とかになるなら全力で乗っかるさ。おかわりもしたさ。
ベージュスタディのシリーズと、レッドスタディのシリーズが対象だったので、とりあえず全色行ってみるくらいの勢いで買いました。
どれも絶妙な色出しで、赤やベージュとひとくちに言っても全部どこかニュアンスが違う、些細なところだけど確かに違う、繊細な色づくりにukaさんの魂を感じました。
どの色も品があるかわいさ。
【ヘアケア部門】
ステイホームでヘアケアもいろいろ試しました。
バスルームの香りや自分の髪の香りって、ダイレクトに精神衛生を左右するような気がして、バスアイテムは香り優先で選んでます。
uka
グラマラスナイティナイトシリーズ
こちらはヘアオイル、グラマラスナイティナイトと同じ香りのグラマラスウィンディレディ。
かわいい香りが最高。軽めのヘアオイルです。
そして隣は、同じ通販で届いたコスメデコルテのファンデーションブラシです。
こちらはシャンプートリートメントのミニサイズ。
バニラやローズマリーで「いちごミルクの香り」を表現したという、なんともかわいい香りです。
人によって香りが変わるのかな?私の場合、割と爽やかさが前に出て、甘さとのバランスがとても良くて超好きな香りです。
しかも配合されている成分も抜群だそうです!
シャンプーでスッキリと洗い上げて、トリートメントで潤いをギュッと入れる感じ。
サラサラの手触りと香りの良さに、今後はこれをメインのヘアケアにしたいと思います。
シャンプートリートメントは気に入りすぎてミニサイズを速攻使い切って、既にリピートで詰め替えパウチをゲットして使ってます。
パウチのまま吊り下げて使えるポンプ「詰め替えそのまま」って商品、すごく便利です。
これを考えた人は天才。
シャンプーブラシ ケンザン
上のネイルの写真に写っているピンクのブラシ。
もちやすいサイズ感、ほどよい硬さで、シャンプーついでに頭皮マッサージをすると気持ちいいです。
おでことかこめかみのあたりは、かなり凝っているので、優しく当ててもかなり痛い。
終わりに
書ききれなかったコスメやヘアケアたちもありますが、長くなるのでここまでにします。
本当はもっと買ったんだけど、慎ましいふりをしておきますわ。
コスメやヘアケアには、なかなか外に出られない鬱屈とした2021年の毎日の癒しとして、なくてはならないものでした。
自分に手をかけることで、世の中から隔絶される辛さから身を守っていたのでしょうか。
…いや、そういえばもとから私は引きこもり気味でした。常日頃から隔絶されてたわ。
被害者ヅラしてすいません。
私はコスメやボディケア、ヘアケアは、オシャレや身だしなみだけでなく、メンタルケアのひとつだと思ってます。ご自愛の精神。
素敵なコスメで自分の機嫌を取ってあげながら、災いの渦中もなんとか生き延びたいものですね。
ベスコスまとめ2021、お付き合い頂きありがとうございました♡
それではまたね!