【その1】某デパートで、パーソナルカラー診断・骨格タイプ診断を受けてきました!【骨格診断編】
こんにちは、ももかん(@Peach_peace299)です😃
「パーソナルカラー」や「骨格タイプ」診断、メジャーになって来ましたよね。
自分のパーソナルカラーや骨格タイプを知ると、似合うファッションやメイクを知る近道になります。
ということで私も、某デパートのパーソナル・ショッピングアドバイスでパーソナルカラー診断・骨格タイプ診断を受けました。
今回は骨格診断編です!
実は夏に受けたんですが、ちょっと記事にするのが遅くなっちゃいました( ;∀;)
パーソナルカラーや骨格タイプは時期や季節でコロコロ変わるものではないので、大目に見てくださいね笑!
それでは、「骨格診断編」お付き合いよろしくお願いします!
『骨格タイプ』『骨格診断』ってなに??
骨格タイプは「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプに分けられる
人にはそれぞれの体型がありますが、骨格診断では、それを大まかな特徴によって「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプに分類します。
骨格診断によって、自分の体形を活かせる服やファッション雑貨の形や質感が分かります。
それぞれの骨格タイプの特徴
それぞれの骨格タイプは、次のような特徴をもっています。
身長が高い低い・太っている・痩せているなどは関係なく、全体的な体のラインや筋肉のつき方の特徴などを見て診断します。
それぞれのタイプごとに、診断の目安になりそうな特徴をまとめてみました。
☆ストレートタイプ
首が短め
肩のラインが丸い
二の腕や太ももの肉感が主張しがち
バストトップ・ウエスト・ヒップの位置が高め
ボディラインにメリハリがある
横から見たときに厚みがある
ストレートタイプの芸能人
●広瀬すずさん
●米倉涼子さん
●土屋太鳳さん
など
☆ウェーブタイプ
首が長め
肩や上半身が華奢
筋肉的ではない、柔らかな肉質
上半身に比べて、下半身にボリュームが出やすい
バストトップ・ウエスト・ヒップの位置が低め
横から見ると薄い
ウェーブタイプの芸能人
●神田うのさん
●泉里香さん
●佐々木希さん
など
☆ナチュラルタイプ
首や肩が筋張っている
手首や膝などの関節が大きめ
体のフレームがしっかりしている
脂肪や筋肉より、骨が目立つ
肉感的な感じがない
体の厚みは様々
ナチュラルタイプの芸能人
●天海祐希さん
●杏さん
●江角マキコさん
など
骨格診断のやり方
ここからは、私が受けた骨格診断のお話です。
今回のデパートの骨格診断では骨格スタイルアドバイザーの方に、次のような方法で診断してもらいました。
パーツの位置や筋肉のつき方などを、目で見て、手で触って確かめる
まずは立ち姿で全身をざっと見てもらい、
それからパーツごとに骨や筋肉の付き方・位置などを詳しく見て、触って確認しつつ診断してもらいました。
●正確に診断するため、補正下着やコルセットなど体のラインを整える下着の着用はNG
●筋肉や脂肪の付き方などを触って確かめるため、デニムなどの硬い生地の服もNG
骨格診断ではどんなところをチェックする?
今回チェックされたのはこちらのポイント。
指・手首の関節
手の肉付き
首の長さ
鎖骨
肩のシルエット、肩の筋肉や骨の形
二の腕のハリ感
胸部の厚み
肩甲骨
バストトップ・ウエスト・ヒップトップの位置
腰回りのハリ
太ももの肉や筋肉の付き方
膝・くるぶしの骨
足の大きさ
骨格アドバイザーさんに全身をまっすぐ見つめられ、さらにところどころ空港でうけるボディチェックみたいな触診をしてもらいました。
そしてなぜか始終テレ笑いするももかん。
基本は視診で、肩甲骨の出方や腰の位置・膝の関節など、主に服で隠れて見えない部分は触って確かめました。
バストの位置が高く、ウエストもくびれていますね。とてもメリハリがあります。
えっ…そうですか??えへへ、嬉しいなあ~(ちょっといい気になる)
3タイプのジャケットを着て、似合うものを探す
次は、それぞれのタイプに似合う形のジャケットを試着させてもらいました。
用意されていたジャケットはすべて紺色でしたが、形が近いものをイメージとして載せます。
ストレートタイプ向けのデザイン
ウェーブタイプ向けのデザイン
ナチュラルタイプ向けのデザイン
これはとても分かりやすい診断方法で、似合うものと似合わないものが一目瞭然でした!
☆私の場合☆
●スタンダードなジャケット(ストレートタイプに似合う):◎
肩の丸みが目立たずすっきり。良い服を着ているように見える。これがベスト。
●ノーカラーのボレロ(ウェーブタイプに似合う):×
上半身がパッツパツ。腕や胸などの丸みが強調されて野暮ったい。
●オーバーサイズジャケット(ナチュラルタイプに似合う):×
ズルッとして見える。他人の借り着っぽく、だらしない。
※どれも良質なジャケットで、似合う方が着ればとても素敵になります。
あくまでも「私が着るとこう見える」という評価です。
似合わないものを着ると、いいものに見えないどころかチープな印象にさえなってしまうところが恐しいですね(;´Д`)
また、実際にベルトをして、どこでウエストマークするのが似合うかも見ました。
私の場合はジャストウエスト。
私はジャケットスタイルは、スタンダードな着こなし以外似合わないみたい。
ももかんの骨格診断の結果:ストレート
診断の結果、私の骨格タイプはストレートでした。
骨ばったパーツや細長いパーツがどこにもない私の体形。そして顔にもない。
ボディラインの丸みが目立つことや、オーソドックスな着こなしが合うことは、ストレートタイプの特徴だそうです。
病気でガリっと痩せたときでさえ丸い印象だったのは、骨格のせいだったのか……!!
すべての特徴が当てはまらない人も、骨格タイプがミックスしている人もいる
診断結果が出た後、ちょっと気になることがあったのでアドバイザーさんに訊いてみました。
そういえば私、「ひざ下が細い」っていう骨格ストレートの特徴を満たしてませんが…??
骨格診断は、全ての特徴が当てはまる方のほうが少ないんですよ。
「ウェーブとナチュラルのミックス」「ストレートとウェーブのミックス」など、ミックス骨格タイプの方もたくさんいるんです。
へぇ~!!
自己診断で判別しにくい方や、プロ診断でも「なんかちがうぞ?」って方は、骨格ミックスタイプなのかもしれませんね。
私はししゃもはさておきゴリゴリの骨格ストレートで、ほかのタイプの特徴がほとんど混ざっていないそうです。
自己診断でも「絶対ストレートだろうな」と思っていたので、大当たりでした(笑)
今後はストレートタイプを活かす服を選べばいいんだね!
骨格ストレートに合うファッションは??
ストレートタイプには、どんなファッションや小物が合うのかな?
骨格ストレートに合うと言われている素材や服
ハリのある素材
肉感をひろわない厚手の生地
高級感のあるきれいめの素材(シルクやカシミヤなど)
かっちりしたジャケット
ジャストサイズのスカートやパンツ
Vネック
ストレートスカート
骨格ストレートが苦手と言われている素材や服
薄手の素材(シフォンなど)
やわらかい素材
ツイードなどの装飾のある生地
ふんわりしたスカート
首の詰まった服
肩が落ちたトップス
オーバーサイズ
胸元リボンなどの立体的な装飾
こうしてまとめると、ストレートタイプは「かっちりした正統派」なアイテムが似合うんですね。
骨格ストレートがふんわりした服を着るとめちゃくちゃ着太りする「事故」が起きやすいので、ウェーブタイプが得意なアイテムは基本苦手と言えるでしょう(実体験)。
ここでひとつ、個人的に問題が
私の好みのファッションは、ウェーブさんが似合うファッションだったのです。
私の好きな服は、ふんわりチュールスカートや首回りにリボンやビジューで装飾がある服、シフォンのブラウスなど。
ブランドでいうと、
Bilitis dix-sept ans(ビリティス ディセッタン)
leur logette(ルールロジェット)
などの、レースやシフォンをふんだんに使ったふんわりしたお洋服が好みなんです😭
三十路になって落ち着いたファッションも好きになったけれど、どこかにかわいい装飾を取り入れたい。
大昔はロリィタファッションをしていた名残もあり、装飾性のない服なんてつまらん!と思ってしまうのです。
おれ様の辞書にシンプルなんて類の言葉はない!
(Paradise Kiss 小泉ジョージ氏のお言葉)
ジョージの発言に全面的に同意します。
骨格ストレート向きのシンプルなファッションは、私にはちょっと寂しすぎるのです😱
シフォン…チュール…フリルにリボン……大好きなのに。
骨格タイプ的にNGとされるアイテムは、やっぱりこの先着ないほうがいいの!?
こんな悲しい悩みは、パーソナルカラー診断やフィッティングアドバイスで解消できるんでしょうか!?
というわけで、このあとは
【その2・パーソナルカラー診断編】
※2019/11/2 リンク追加
【その3・フィッティングアドバイス編】
※2019/11/5 リンク追加
に続きます!
よかったらそちらも読んでね♡
クリックお願いしますm(__)m