【iHerb】で買ったサプリとかボディクリームとか色々届いたのでご紹介がてら【レビュー】します!
こんにちは、ももかん(@Peach_peace299)です♡
最近人気のiHerbですが、扱っているのは海外の製品なので
初心者のうちは、どのサプリやコスメが良いのかちょっと分かりにくいですよね。
「みんな、iHerbで何買ってるの!?」って思いません!?ももかんは今も思ってます。
というわけで今回は、美容ブログを始めたからには、一度やってみたかった【iHerbで買ったもの紹介】!
ももかんもiHerbレビューデビューします!
実は前からアイハーブは月一くらいでいろいろ頼んでたんですが、
今回の注文で実際に届いたものや、今までいろいろ試した中で「これ良いかも?」と思った
iHerbで買ったサプリ・コスメをレビューしてみたいと思います♡
効果や使用感などは、すべてももかんの個人的な意見ですのでご了承くださいませ。 また、価格は変動する可能性があります。
- 【iHerb】で買ったサプリとかボディクリームとか色々届いたのでご紹介がてら【レビュー】します!
- サプリ買うならiHerb一択!!
- ももかんが今回買ったもの
- iHerbのお気に入り商品・リピしてるもの
サプリ買うならiHerb一択!!
公式サイトはこちらから。
私は、今年の頭ごろから利用し始めたiHerb。
私の周りの美容サプリ好きレディ達や、ジムで体を鍛えてるプロテイン愛飲メンズがやたらと「便利だよ!」って言ってたので、ブームに乗っかりました。
↓Androidアプリはこちら
アプリが便利で使いやすいので、iHerbを使ってみたい方はダウンロードしておくと良いですよ。
見るだけタダだし。
【おトク】楽天Rebates経由で買うと楽天ポイントも貯まるよ!!【ポイ活】
楽天リーベイツというアプリを経由してiHerbにアクセスしてからお買い物をすると、
楽天ポイントが貯まるのでお得です♡
楽天リーベイツのアプリやサイトにアクセスするか、
こちらのツイート(↓)から楽天Rebatesにアクセスしてみてください。
楽天が運営している楽天スーパーポイント提携サイト、Rebatesはもう使ってる?有名ブランドやショップの公式サイトからお買い物をして、今日から早速簡単に1,000ポイントをもらおう!ポイントの受け取りはこちらから⇒https://t.co/t0C3n7khgs
— ももかん🐶コスメマニア (@Peach_peace299) September 10, 2019
楽天スーパーセールの時期のころなどに、 楽天スーパーポイント最大20%還元などのイベントが行われることも!!
こういう感じで、ポイントバック率がアップするタイミングがあります。
テレビなどで「楽天スーパーセール」のCMが流れ始めたら、私は楽天リーベイツもこまめにチェックするようにしてます。
☆ちょっとマイナスポイントとしては、
- ポイントアップの期間が短めなので、20%ポイントバックになったらちゃんと期間をチェックしておかないと、注文するときにうっかり終わってたりします(体験談)。
- このタイミングを狙ってお買い物をする人が多いので、人気商品が売り切れになってることもあります…そこはしょんぼり😞
マイナスな点はあっても、私は絶対リーベイツ経由で20%還元のタイミングで買うことが多いです。
普段のポイントは5%程度なので、20%はやっぱりめちゃくちゃ大きくておトクですよね!
iHerbついでに楽天ポイントも貯めたい人は、楽天リーベイツを経由してみてね!
ももかんが今回買ったもの
ここからは、今回のiHerb通販で私が買ったものをご紹介します!
リピートしたものもあれば、はじめて購入したものもありますよ〜(*´ω`*)
ちょっとしたももかんのレビューも添えてどうぞ。
☆ロイテリ
こちらは2回目の購入。
最初は「なんかiHerb好きな人の中で流行ってるっぽい」と買ってみたんですが、意外と良かったのでリピートです。
ロイテリ菌は、腸内フローラではなく「口内フローラ」を整えてくれる菌です。
飲んでいると口臭やお口のネバつきなどの不快感が減るそうな。
私はノドの謎の臭い玉(一説によると歯垢や白血球の死骸・別名ノドクソ。)や、
口内炎ができやすいタイプなので、予防のために飲んでます。
謎のクサイ玉への関与はまだ正直よくわからんですが、口内炎はちょっとできにくくなった気がします。
☆L-システイン
美肌サプリによく入ってるやつですね。
美白やシミに効果があるらしいので信じて飲み続けてます。なお肝斑には効かない模様。
1日1タブレット・100錠で1000円以下なので、ハイチオールCとかより割安かと。
粒が大きくてちょっと飲みづらい。たまにむせる。
☆αリポ酸
値引き商品だったのでつい。
これの前は、普通にドラッグストアで売ってるアルファリポ酸サプリを買ってました。
国産のは高い。
αリポ酸は、脂肪燃焼が期待できるらしい?ので、ちょっとウォーキングする時とか、風呂掃除で大汗かきたい時とかに飲みます。
体を動かす前に飲むと、汗が出やすくなる気がしてます。
☆ビタミンE
ビタミンEは、不足すると血行不良や肩こりなどが引き起こされるそうです。
私は常に体の節々が痛いので、血行改善のために切らさずストック中です。
前に腰痛で病院にかかったとき「ビタミンE飲んでみ」と勧められたので飲んでるんですが、まあ、コイツは気休め程度には効いてるんちゃうん…??安いしまあいいかな。
国内のものはやたらと高いので、こちらもiHerbでリピート中。
☆PABA
日焼けに強い肌作りに。こちらも2本目。
PABAには飲む日焼け止め効果があるそうですが、ヘリオケアなどと違い即効性がないので、日焼けの季節より前から飲み続けておく必要があるそうな。
日焼けすると火傷みたいに赤くなって、いきなり皮とその下の組織がズルッといくタイプなので、私は絶対焼かないようにしております😢
日焼けはひたすら痛いだけだからできません。
お洒落な小麦色の肌になってみたい…。
☆ビタミンD3
皮膚の事情で日光があまり浴びられないので買ってみた。
今回初めて買ったので、効果はまだ未知数です。
体内で合成できる成分なので、日に当たれる人にはいらないんじゃないかな?
☆ビタミンB-100
ビタミンBは飲んどいたほうがいい気がして購入。
もともとはチョコラBBとかをずっと買って飲んでましたが、安く買えるならなんでもいいかなと思ってこっちにしました。
メーカーや容量は、iHerbの配送料や購入上限額との兼ね合いによってその都度テキトーに選んでます。B-50のときもある。
☆Phase2
フェーズ2はホワイトキドニービーンのサプリです。炭水化物カットの目的。
パンとかケーキを食べる時のおともに。
やたらと飲みすぎると効かなくなるらしいので、週末のみ愛用中。
プラセボ効果もあると思いますが、パンや甘いものを食べすぎても、急激に体重が増えなくなった気がします(笑)
類似品でシュガーバンもたまに。
☆ボディクリーム(パーマーズ ココアバターフォーミュラ お肌を引き締めるバター)
こちらも2本目。
ココアバターのボディクリーム。シアバター・コラーゲンエラスチン・コエンザイムQ10入り。
まさにココアの匂い!!チョコレートが大好きなので、とても気に入ってます。
かなり甘い匂いですが、一晩寝たら消えてます。
315mlで750円くらい、伸ばしやすくてしっかりうるおうのでコスパも良い!
肌の弱い私ですが、刺激も感じませんでした。
チョコ好きさんや、皮脂少なめな人にオススメ。
☆ボディクリームその2(パーマーズ ココアバターフォーミュラ ビタミンE配合)
上のと同じ「パーマーズ」のココアバターボディクリームです。
こちらは400mlで730円でした。こちらははじめての購入です。
ちょっとだけコスパ良さげだけど、上のと何が違うのかな?と思ってこちらも買ってみました。
これからミイラ並みに乾燥するので、ボディクリームは100個あっても困らないからね。
★パーマーズ ココアバターフォーミュラの「お肌を引き締めるバター」と「ビタミンE配合」を比べてみた★
せっかく両方が手元にあるので、パーマーズ「お肌を引き締めるバター」と「ビタミンE配合」ココアフォーミュラのボディクリームを比べてみました。
●お肌を引き締めるバター
手のひらに出したところ。
落としてポンプが壊れた1本目から出したので、グチャッとなっててごめんなさい(笑)
色は白で、香りはめっちゃココアです!チョコレート色ではない。
チョコレート好きなので、この香りがたまりません。
ボディクリームというよりボディバター。
油分多めでこっくりした感じなので、皮脂多いお肌には重いかも。
しっかりと伸びてくれて、馴染みも良いので1本買うとけっこう保ちます。
私は腕脚お腹に毎日使って2ヶ月ほどもちました。
●ビタミンE配合
手のひらに乗っているクリーム色の方です。
白いのは上のクリーム落とし忘れだよ!雑!
温度差などもあるかもですが、こちらの方が出した時にねっちりしていて硬めの感触。
見た目・香りともに、焼く前のホットケーキ生地っぽいです!!
なぜかシロップや卵みたいな感じのにおい。そこにわずか〜に香るココア。
塗ったとき、こちらのほうが油膜のコーティング感が強いかも。油分がより多いのかな…?
より乾燥肌さん向けかもしれません。
★結論★
ココア感が強いのは「お肌を引き締めるバター」、油膜感が強いのは「ビタミンE配合」。
香りの好みやお肌の乾燥の度合いで選ぶと良いです!
私の肌質や香りの好みだと、「お肌を引き締めるバター」のほうが好きでした!
iHerbのお気に入り商品・リピしてるもの
すでにいくつかは上で紹介してしまいましたが。
ここからは、今回は頼まなかったけど良いと思っているものなどを。
☆マッドヒッピー ビタミンCセラム
購入時は3000円弱。夏前にお肌にビタミンCを与えたくて購入。
まだ1本目ですが、ピリピリ感もなく、肌なじみや匂いが良いのでなくなったらリピするかも。
毛穴やニキビに効くというレビューもあり、アイハーブの人気商品です。
☆パラダイスハーブ ORAC-エネルギーグリーン
グリーンスムージーの素、というか、オシャレ青汁、というか。
ビタミンとかスーパーフードとかプロバイオティクスとかなんかいろいろ入っているので、豆乳ヨーグルトにぶっこんで朝ごはんとして食べてます。
まずくもおいしくもいい匂いでも臭くもない。
これも2回リピしてますが、なんか肌が綺麗になった(気がする)のと、常に下り腹だったお通じがだいぶまともになってきたので、私には合っているんだと思います。
☆ラクトビフ プロバイオティクス
こちらは家族用にリピ&ストックしてるものです。お腹の調子がよくなったそう。
こちらは私には何も変化がなかったので、菌活は本当に個人差がありますね。
合う合わないは飲んでみるしかないので、いろいろ試して自分に合う菌をみつけましょう。
☆シュガーバン
リピート中のダイエットサプリ。糖を撃退してくれると信じてます。
甘いものを食べるときはいっしょに飲みます。
ただめっちゃ臭い。フタを開けるともう臭い。
これギムネマの匂い??
漢方のクサい奴のにおいなので、持ち歩きには注意が必要。中に落とすとバッグがくさくなります。゚(゚´ω`゚)゚。
☆カルシウム・マグネシウム・鉄
これ300円くらいなんで安いんですよ。3回くらいリピ。
鉄分もカルシウムも絶対足りてないので、積極的に摂りたいです。
アイハーブ歴まだ半年程度の私のお気に入り&リピートしてるものは、いまのところこんな感じです。
他にもいいものを見つけたらまたレビューしますね!
割引になる紹介コードおいときます
使うと割引になる私の紹介コードは【AEO2224】です。
初回利用者さんは10%オフになるので、よかったらお役立てください♡
私には誰がコードを使ったのかや、何を買ったのかなどは一切分かりませんので、ご安心ください!
私も初回は、知らない方がツイッターに流してた紹介コードをお借りしました(笑)ありがとうございました!
私は海外のサプリはコストコで買ってましたが、iHerbで買うほうが、品揃えが豊富で値段もお安いことがしばしば。
日本で買えないおもしろい商品や、美容家さんもオススメな良品コスメに巡り会えることも多くてとても楽しいです!そのうえ家まで運んでくれるなんて、
サプリ・コスメ好きなら、iHerbを使わない手はないですよ♡
以上、ももかんのiHerb通販のあれこれでした!
最後まで読んでくださってありがとうございました😊
それではまたね(*´ω`*)