ナプラ【N.カラーシャンプー&トリートメント】お試し40mlサイズを使いきったのでレビューします!
こんにちは!ももかん(@Peach_peace299)です♡
今週は私にしては珍しくお外でのお仕事続きで忙しいweekだったんですが、またブログが更新できました!がんばったぁ!!
この記事の公開は日曜の0時過ぎちゃったけど!
読んでくださってるみなさんも、いつもありがとうございます〜💕
カラーシャンプーやカラートリートメントって、最近流行ってますよね。
カラーした後の髪の褪色や黄ばみなどを防ぐために、シャンプーやトリートメントをするだけでホームケアができるという便利なアイテムです。
便利そうだけど、本当に効果はあるの?
使い心地とか、バスルームが汚れるとか、実際のところはどうなの??
私はこんな点が気になってずっと使うのをためらっていましたが、
たまたまお店でお試しサイズを見つけたので、ちょっと使ってみることにしました。
今回はナプラ N.カラーシャンプー&トリートメント(パープル)のお試しサイズを使い切ったので、レビューしてみたいと思います!
ナプラ N.カラーシャンプー・カラーコンディショナーってどんな製品??
今回私が購入したのは、40mlミニサイズのシャンプー&トリートメントのお試しセット。
N.カラーシャンプー&トリートメント<Pu>(パープル) お試しセット 1080円(税込)
シャンプーやトリートメント類は、通販で買うと重いものを持って帰らなくて済むのが快適ですよね( ´∀`)
フルサイズのほうがコスパ的には良いのですが、初めてのカラシャンなので
肌に合うかや使用感が気にいるか?などを知りたかったため、
まずはお試しサイズを購入しました。
ナプラの公式ページはこちらからどうぞ♡
パープルのカラーシャンプーはムラシャンとも呼ばれて、数年前から流行っていたみたいですね。
髪を洗うだけでカラーの持ちが良くなるなら、使ってみる価値は大いにありそう😃
さあ、今回の結果はいかに!?
5日で使い切りレポート!
テクスチャ・香り・泡立てた感じなどはどう?
シャンプーの液は粘度のあるトロッとしたテクスチャで、手に出しても流れ落ちないくらいの硬さがあります。
トリートメントも似た感じ。
蓋開けたら手にちょっと着いちゃった〜😭ので、ついでに撮ってみた写真です。
初めてのカラーシャンプーなので、とりあえず
カラーインクみたいなビビッドさにビビる私。
思ったより濃い紫!!!これって、髪が紫色になっちゃわないの!?
香りは 普通のシャンプーやトリートメントの匂いです。
ほんのりと美容院で使われるようなカラー剤独特の匂いも感じますが、クサイ!って程ではないです。
一見、油性マジックとかスプレーペンキのような匂いがしそうな色ですが、そんなにひどい匂いはついていないので安心しました。
ダイソーで買った泡だて器の上に出してみました。
うーん、やっぱりすごい発色。
匂いは完全にシャンプー。
泡だててみました。泡もガッツリ紫!!
しっかりした泡が立ちます。
使い方は、このしっかり立てた泡を髪にのせて泡パック状態で3〜5分待つと良いみたいですよ。
洗い流したらカラートリートメントをつけ、こちらも3〜5分ほど待ってから流します。
カラシャン&トリートメントを使う前の髪色
染めたのは8月頭なので、染めてから2週間半は経ってる頭です。
暗めのラベンダーの入ったブラウンに染めたんですが、すでに若干色褪せ感や赤みが出てきています。
私の地毛は赤みが強いので、このままカラーのケアをしないと、赤系のギラッとした色味になってしまいます。゚(゚´ω`゚)゚。
カラーシャンプー&トリートメントを5回使ってみた
サイズ的に1週間分くらいだと思いましたが、私は毛量がかなり多いので、シャンプーは5日で使い切りました。
トリートメントは6回分使えました。
1回目
記念すべきファースト・カラシャン。
お風呂上がりの何もつけていない髪を撮っています。
使用前と特に変わったところはないような、
気持ち 赤みが薄くなっているような…??まだ未知数。
2回目
お風呂上がりにモタモタしていたら、ちょっと乾いてしまった髪です😢
自分的には、1日目とそう変わりはない…??
そういえば「カラーシャンプーやトリートメントは髪がきしまないかな?」というのも心配だったんですが、泡立ちも良かったので引っかかりもなく、乾燥も無し。
2日使っても手触りが悪くなっていないのに感動しました!
3回目
あれ、髪のトーンがちょっと濃くなってる!?
染めた時のラベンダーブラウンと近い色に見えます…!
4回目
光の加減などもありますが、はじめよりトーンが落ち着いているように感じます。
赤みもあんまり目立っていないかんじ。
これって、かなり良いのでは〜!?
5回目
使い切り最終日!
最初に心配していたような、髪が紫色に染まることは全くありませんでした!
よかった😃
こうして見ると、カラシャンをする前よりも
黄ぐすみ感がなくなっているようです。
染めてから3週間もすると赤みや黄みが出てくる私の髪ですが。
カラシャンを5日間毎日続けたおかげか、透明感のある髪色を保っているように感じます!!
これは嬉しい〜😃
続ければもっとハッキリした効果が見えそうです!
カラーシャンプーで、バスルーム・手・タオル類は汚れる??
私がカラシャンをためらっていた大きな理由のひとつが、
「バスルームやタオル類、手や爪が汚れるかどうか??」でした。
結論から言うと、全部ちょっとは汚れました。
☆手や肌
着いたらすぐ洗い流せば完全に落ちる
☆爪
爪と指の間の隙間に入ったら色が着く。
気になるならゴム手袋などを使うとよいかも。
☆タオル
ほんのり色がついてしまうので、汚れてもいいものを使おう
☆バスルーム
着いたところや泡をすぐに流せば落ちる。
長時間放置しておくと色が残ってしまう。
あとから擦ったり洗剤を使うという、面倒くさい掃除が必要になる。
とにかく使い終わったらすぐに汚れを落とすことが必須。
上記のように、思ったよりもひどい汚れにはなりませんでしたが、それなりに汚れることは覚悟して使いましょう。
「洗剤でお風呂掃除するの面倒…」って方は、とにかく毎回
スピード勝負でバスルームの飛沫や泡を流す!
ことをオススメします。
使うたびにそれができるなら、面倒なカラシャンの事後処理はしなくても大丈夫です。
しかし我が家の風呂掃除は私の主婦業のうちなので良いんですが、
もし家族やお客さんがうちのお風呂でカラーシャンプーを使って、汚したままにされたとしたら、私はめっちゃ嫌ですね〜😢ていうか許さん。
なので、温泉や銭湯・お友達の家のバスルームなどでカラシャンを使用するのは遠慮したほうがスマートだと思います。
カラシャンはどうやって使うのがいい??【使用頻度・一回の使用量】
カラシャン関連の記事などを色々見てみたんですが、カラシャンは正しく使った方が効果が出るようです。
こちらのサイト様を参考にさせていただきました。ありがとうございます。
推奨される使い方は、
●カラーした直後は、1週間は毎日使う
●その後は様子を見ながら、2.3日おき程度で使う
●乾燥が気になるときは、カラシャンとカラートリートメントの間に普通のトリートメントを挟んでも良い
です。
今回は早く効果を見たくて毎日使いましたが、2〜3日おきの使用頻度でも良いんですね!
間に乾燥対策のトリートメントを挟むのもやってみたいです!!
カラーシャンプーやカラートリートメントの使用量は、銘柄にもよりますが、ふつうのシャンプーやトリートメントを使うときと同じくらいの量で良いのではないでしょうか。
髪に余計な脂や汚れがあるとカラー剤が入りにくくなるので、シャンプー前に予洗いはしっかりしましょう。
使ってみてのももかんの感想
私はいつも、せっかくお気に入りのカラーにしたのに、赤みや黄ばみが出てくるとガッカリしていました。
小まめにカラーすると、髪にもお財布にも優しくないからね(;ω;)
なので、シャンプー&トリートメントを使うだけでカラーのケアができるのは、
とても便利で良いと思いました!
周りの汚れに気を使うのはやっぱり面倒ですが、ダルいときはカラシャンをサボりつつ、2〜3日おきなら続けられそうな気がします。
短期間にカラーを繰り返すより髪にも地肌にも優しそうだし、コスパもいいかもしれませんね!
これから本格的に導入を検討します。
これから他の銘柄も試したら、またレポートします!
褪色や黄ばみを気にせず、いつもお気に入りの髪色で過ごせたら幸せですよね♡
最後まで読んでくださってありがとうございました!
それではまたね(*´-`)